謹賀新年
正月なので、ネットの速度を測ってみました。
やはり企業が正月休みなので、結構早い速度が出ました。

JG5GLB
謹賀新年
正月なので、ネットの速度を測ってみました。
やはり企業が正月休みなので、結構早い速度が出ました。
FT8モードが注目されてるなか、自分が使っているソフトWSJT-Xが
「WSJT-X 2.6.0-rc5」までリリースされていました。
未だ正式版ではないものの、まずはインストール。
今の所問題なく動いています。
本年初めて、イタリアからのFT8電子認証カードが届きました。
アマチュア無線、今年もFT8モードで、積極的に参加していきます。
昨年末にFT8での交信、1万局を達成しました。これからも交信、がんばります。
従来から腰痛があったのですが、最近特に足のしびれが酷くなってきました。
このままでは仕事にも差し支えるので病院で診察を受けました。
すると「坐骨神経痛」とのこと。
背骨が曲がってきており、神経を圧迫することがあるので、其の時に
痛みが急に走るようです。2週間分の薬を処方してもらいました。
やはり年齢には勝てませんね。まずは3月まで仕事を頑張ります。
クリスマスイブのこの日、県内では大雪となり、自宅周辺にも約5センチの積雪がありました。
朝起きたら一面の雪景色に驚いたイブでした。
WXtoImgの軌道要素更新は、2022年8月ごろからデフォルト設定ではできなくなりました。
ここで紹介されているアプリを起動することで回避され、更新ができるようになります。
PC環境等、面倒な個別の設定を触ることなく、簡単に軌道要素が更新されます。
WXtoImg’s built-in function to update Kepler data no longer works, after the source of the data (celestrak.org) changed its top-level-domain. Since up-to-date Kepler data are imperative for the application to function properly, one of the permanent fixes presented below must be implemented to restore this functionality.
Keplers Updater for WXtoImg is a tool we developed to replace the built-in function of WXtoImg to update Kepler data. It doesn’t require any setup and is easy to use with a graphical user interface. It is compatible with Windows 7 and newer. Keplers Updater for WXtoImg is already included in our pre-configured installation.
To start the tool, unzip the file and double-click on Keplers-Updater.exe. To update the Kepler data, just press the Update Kepler Data button. The latest Kepler data will be downloaded and saved in the correct location. A more detailed description of the tool can be found on GitHub.
Stand With UKRAINE
アマチュア無線ネタです。一年ぶりの更新です。
FT8でアクティブに活動しています。
Titan One を使って、ムービングソフトの自主練をやっています。
今回、LED灯体8台とバイパー5台を使っています。